悩みに悩んだ末・・・社労士24申しこみましたー!!
どーーん!!!
8万円サヨウナラーーー!!!
というわけで、8万円を無駄にしないためにも勉強頑張らないとな!と改めて思ったのでした。
これで手元にある勉強手段は、
・出る順 社労士 一問一答(2018年版)
・月刊 社労士受験 10~12月
・社労士24(近々テキストが届くはず)
月刊社労士受験は、まあ月刊の雑誌なんで気分転換に購読しようかと思ってるんですけど、問題は出る順社労士。
社労士24のテキストが届いたら、さすがに手を出す時間は無いよねっていう。
しかも2018年版だし(笑)
ただこれちょっと気に入ってる部分があって、条文とか通達とか判例がちゃんと書かれてるんですよね。
他の参考書とかって大体、条文とか通達・判例をまとめて分かりやすくしてあるじゃないですか。
それはそれでありがたいんですけど、たまに深く掘り下げたい時に、条文とか通達が正確に記述されてると凄く助かるわけです。
出る順社労士はぶっちゃけ図とか少なくてまとまってないんだけど、そういうところは良いなーと思うわけで。
そんなわけで、予定としては社労士24でグイグイ勉強を進めつつ、要所要所で出る順社労士もしていこうかなと思います。(2018年版だけど笑)
あー早く社労士24のテキスト届かないかな。動画も見れるようにならないかな。
今のやる気を早くぶつけたい。
忘年会シーズンで勉強できなくなる前に(笑)