昨日の記事に引き続き、今日はグループ研修2日目と3日目の記事です。
グループ研修の初日が終わって、木曜日までにあっせん申請書と答弁書を提出。
この宿題はなかなか大変でした。当たり前ですけど普段の仕事もありますからね。
グループによってスケジュールは異なりますがこういったスケジュールもあり得るということで、グループ研修初日に臨む前に、ある程度は自分なりにあっせん申請書と答弁書を書いておくことをオススメします。
私はあまり書いてなかったので本当に大変でした(笑)
そんなわけで2日目のスタートです。
あ、そういえば2日目のグループ研修開始前に、気の利く方がみんなに声かけてLINEのグループを作ってくれました。
みんな思ってるけどなかなか言い出しにくいことを、自ら言い出してくれる方って本当ありがたいですよね!
自分にはできません(笑)
目次
グループ研修2日目が開始
グループ研修当日の内容としては2日目が一番濃かった気がします。
というのも、みんなが作ったあっせん申請書と答弁書をもとに、実際に提出するものを作成しないといけないからです。
ちなみに私のグループは、10人のメンバーがあっせん申請書班5人と答弁書班5人に分かれて進めました。
私はあっせん申請書班です。
全員であっせん申請書と答弁書を両方つくるグループもあったみたいですけど、かなり大変じゃないですかね。片方だけでも時間的にギリギリでした・・・
そんなわけで、午前中と午後の途中までを申請書の作成に費やしました。
グループの1名がかなりしっかりした申請書を作っていたので、その方の申請書をベースとしつつ他の方の良いところを付け加えていくような形です。
これゼロベースで作っていく形だとかなり大変じゃないですかね。
かなり上手くディスカッションを進めないと、話が広がるだけ広がって終わってしまいそう(笑)
最後、午後の途中からは設例1.2.4.5をディスカッションして2日目が終わりました。
あっせん申請書の作成
そんな感じで2日目が終わったのですが、あっせん申請書をどんな内容と構成にしていくかは決まったものの、完成させるところまでには至らず。
そこであっせん申請書作成係の私には、今日中に申請書を完成させるという宿題が課せられました。
えっ、今日中!!!???笑
17時までのグループ研修で疲れ切ったところに当日中の宿題・・・
しかもかなりのボリューム・・・
結局早朝の3時頃に宿題を終わらせてクラウドストレージにアップしました。
いや~この日はなかなか辛かったですね(笑)
その後は私が作ったあっせん申請書をたたき台に、
「ここが変だ」
「こうした方が良い」
「字が間違ってる」
「こんなことも知らないのか」
「帰れ」
といったやり取りをLINEでしながら、クラウドストレージ上で修正しつつ、無事にあっせん申請書を完成させることができました。
いや~LINEとクラウドストレージのある時代に生まれて良かったです。
グループ研修3日目
そんなわけで、グループ研修3日目の開始です。
あっせん申請書と答弁書の提出期限がこの日になるのですが、ほとんどのグループが朝のうちに提出を済ませていました。
近くのグループが3日目の朝に話し合いながら最終確認していましたが、話がまとまらないうえに時間的な制限もあって大変そうでした(笑)
私たちのグループも朝のうちに提出を済ませ、グループ研修では軽く触れる程度で終わりました。
倫理のディスカッション
その後は検討用課題で少し残っていたところを終わらせ、午後はずっと倫理の設例についてディスカッションしていきました。
倫理のディスカッションもなかなか面白くて。
倫理って最終的には「良いとも悪いとも言いきれない」という中で自分なりの根拠を持って回答するわけですが、それぞれバックグラウンドの異なる10人が集まると、意外と答えが分かれるというか。
自分が持っていない視点からの考え方もあったりして参考になりましたね。
最終日は打ち上げに
そんなこんなでグループ研修も無事に終わり、最終日はグループリーダーも一緒に打ち上げにいきました。
考えることは皆おなじなのか、近くの席からもグループ研修終わりっぽい声が聞こえてきました。
まあ会場近くにあまり居酒屋が無かったというのもありそうですが(笑)
私としては、あっせん申請書を作成するという大きなプレッシャーから解放された反動で燃え尽き症候群に陥ってしまいまして。
ここから本番ともいえる紛争解決手続代理業務試験にむけて勉強しないといけないのですが、全くやる気が出ず・・・そういった話はまた次の記事でしていこうと思います(笑)
議事録は残した方が良い
今回、特別研修を全て終えてみて思ったのは、グループ研修の議事録的なものは残した方が良いということです。
次の記事ではゼミナールについて書きますが、ゼミナールではグループ研修の内容について弁護士の先生が解説していきます。
その際に、参加している社労士をあてて話してもらうような形で進んでいくのですが、グループ研修からゼミナールまで期間があくので、グループ研修の内容をけっこう忘れてるんですよね。
ゼミナール前に復習はすると思いますが、そのときに議事録があると役立ちます。
またその議事録をゼミナールに持っていけば、あてられたときにすごく心強いのでオススメです。