登録前にやることリストの
⑩契約書等書類作成
登録後になってしまいましたが、ようやく契約書を作成しました。
目次
契約書の作成
あまり契約書を公開している社労士の先生もいないのですが、私の聞いた範囲では、
- 顧問契約→契約書
- スポット業務→請求書のみ
- 助成金→顧問契約書とは異なる契約書
としている先生も多いようです。
そんなわけで、まずは顧問契約用の契約書。
そして必要があれば助成金用の契約書を作成します。
契約書のテンプレート
私は今回、SRPⅡ認証の取得に併せて契約書を作成しました。
SRPⅡ認証の取得には、特定個人情報に関する記載を含んだ契約書の提出が必要です。
(SRPⅡ認証取得向けの契約書のひな型が連合会HPにあります)
そこで、このひな形を少し修正して、普段の業務から使用していくことにしました。
一般的な契約書よりも個人情報に関する記述が多いのですが、私はこれで良いかなと思っています。
まあ使いながら修正していけば良いかなって感じです。
見積書・請求書・領収書
これらに関しては、マネーフォワードクラウド請求書のものをそのまま使用していこうと思っています。
会計システムがマネーフォワードクラウドなので。
ただこれも色々と試行錯誤中で、決済方法によって請求書を変更して・・・なども考えたり。
スクエア請求書も使ってみようかと思っています。
この辺も、使いながら色々変えていこうかなと思っています。
何か良いサービスあれば教えてください(笑)
約1年働いて思ったのは、見積書がすごく重要だということです。
契約にむけて、どういったサービスが含まれてどの程度の金額になるか。
これを分かりやすく伝える必要があります。
そして、マネーフォワードクラウド請求書の見積書だと少し物足りなく感じました。そこで私は、ネットに落ちてるテンプレートと組み合わせて使用しています。
契約に繋がるかどうかの重要な書類ですので、より良いものを作り上げていった方が良いと思います。
まとめ
以上、今回は契約書を作成したという話でした。
連合会にテンプレートがあるのは嬉しいですね。
ただ微妙に誤字?があったり、日本語的にどうなんだ?っていう部分もあったので、そういったところは自分好みに修正しました。
請求書関係も、色々と悩ましいことが多いです。
お客様の利便性を追求すると、やはりこちらの負担が大きくなりますね・・・
このあたり、程よい落としどころを見つけたいと思っています。
大手のように全てに対応することは難しいですからね。
登録前
①利用者識別番号の取得
②名刺作成
③事務所案内・料金表作成
④HP作成
⑤PC購入
⑥会計システム導入
⑦印鑑作成
⑧クラウドストレージ導入
⑨ぱーそなるたのめーるorロハコ登録
⑩契約書等書類作成
⑪仕事用携帯の契約
⑫メールアドレスの取得
登録後
⑬電子証明書取得
⑭税務署への開業届・青色申告届の提出
⑮第17条付記の書類提出
⑯銀行口座開設
⑰GビズID取得
⑱報酬口座振替システム導入
⑲社労士協同組合で印鑑購入
⑳社労士賠償責任保険の加入
㉑社労士システム導入(オフィスステーションpro)
また1つ消えましたね。
他の項目も、ほぼ全て同時並行で進行中です。
進んではいるけど完了まで時間がかかるので、まだ記事に出来ていないといったところです。
これらが全て完了したら、いよいよ本格的に社労士業務開始です!!