開業準備と開業後

社労士業務システムの導入は見送りました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

登録後にやることリストにあった

㉑社労士システム導入(オフィスステーションpro)

結局、今のタイミングでの導入は見送ることに決めましたので、記事にしようと思います。

主な社労士システム

社労士事務所が導入している主な社労士システムとしては、

・MKシステムの社労夢
・Cellsの台帳
・エフアンドエムのオフィスステーション
・シャルフの社労法務システム

などなど色々ありますが、まあ高いですよね。

安いと思っていたオフィスステーションも値上げしましたし。

月10000円は超えます。月30000円とかもあります。

いや、コスパという意味ではあまり高くないのかもしれませんが。

IT導入補助金を使えば少し安くできそうです。

社労士システムの導入を見送った理由

導入を見送った理由は単純で、まだ必要ないからです。

必要となる仕事が少ないんです(笑)

開業して1ヶ月が経ち、ありがたいことに少しずつ仕事を頂けています。

しかし、社労士システムが必要と思えるような仕事はまだ少ないんですよね。

システムが無くても全然いける。

今後、システムが必要な仕事が増えたら、また考えようと思ってます。

まとめ

そんなわけで、今回は社労士システムの導入を見送ったという記事でした。

中身が全然ない記事でごめんなさい。

なんでこんな中身の無い記事を買いたかって、この登録前後でやることリストシリーズを、いい加減完了させたかったからです(笑)

登録前
①利用者識別番号の取得
②名刺作成
③事務所案内・料金表作成
④HP作成
⑤PC購入
⑥会計システム導入
⑦印鑑作成
⑧クラウドストレージ導入
⑨ぱーそなるたのめーるorロハコ登録
⑩契約書等書類作成
⑪仕事用携帯の契約
⑫メールアドレスの取得

登録後
⑬電子証明書取得
⑭税務署への開業届・青色申告届の提出
⑮第17条付記の書類提出
⑯銀行口座開設
⑰GビズID取得
⑱報酬口座振替システム導入
⑲社労士協同組合で印鑑購入
⑳社労士賠償責任保険の加入
㉑社労士システム導入(オフィスステーションpro)

そんなわけで、登録後のリストは全て消えました。

登録前のリストより登録後のリストが先に完了するってどういうこと(笑)

こちらの記事もおすすめ
開業準備と開業後

社労士試験合格から開業までの記事まとめ

2021年9月10日
薬剤師ttの社労士開業ブログ
社労士事務所を開業して、1ヶ月ちょっとが経ちました。 ありがたいことに、お仕事も少しずつ頂けています。 自分の中では、もう開業準備の段階ではないな、という認識に至りまし …