自分のこと

プロフィール

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

初めまして。

元薬局薬剤師で現在は社会保険労務士として開業しております、薬剤師ttと申します。

この記事では、私の経歴や趣味について簡単に自己紹介させていただければと思います。

1986年生まれのB型

1986年生まれのB型マイペース。
サッカー選手でいえば本田圭佑選手や長友佑都選手と同じ歳になります。

同じ歳の嫁、5歳の娘、3歳の息子の4人家族。

200店舗弱の中規模調剤薬局チェーンに10年ほど勤務、最後の5年くらいはエリアマネージャーとして複数店舗のマネジメントをしていました。

その後、2021年に退職して社労士事務所を開業し現在に至ります。

あ、大学院に通っていた2年間は、ドラッグストアで薬剤師としてアルバイトもしてました!

趣味はサッカー観戦と音楽フェス

趣味は小学から続けているサッカー音楽フェスに行くこと。

サッカーは最近では専ら観戦メイン。日中はJリーグ、夜中は海外サッカー、たまに高校サッカーも見に行ったりしています。応援してるのは川崎フロンターレアーセナルです。

子供が生まれるまでは、音楽フェスによく行ってました。
ROCK IN JAPANCOUNTDOWN JAPANなどなど。

毎年欠かせないイベントだったのですが、子供が生まれて行けなくなり、少し大きくなったのでそろそろ復活しようかな~と思ってた矢先にコロナ禍で音楽フェス自体が無くなってしまい。

早くコロナ禍が落ち着き、音楽フェスが以前のようにたくさん開催されるのを楽しみにしています。

北海道の地方都市で生まれる

生まれは北海道の地方都市。人口は約15万人だったと思います。

一応その地方では一番の進学校(とはいっても公立)の高校に通っていましたが、部活に明け暮れる毎日。

当時はサッカー部の他にアイスホッケー部にも所属し、センター試験の1週間くらい前まで試合があったことを覚えています。

薬剤師になりたかったわけではありませんが、なんとか北海道では一番の大学の薬学部に合格。このあたりの経緯は別の記事でも書いてます。

私が薬剤師になった理由最近何度かインタビューを受ける機会がありまして、せっかくなのでこの機会に、文章でまとめておこうと思います。 薬剤師になった理由なん...

大学で落ちぶれる

こんな感じで無難に良さげな人生を過ごして大学に合格したわけですが、大学時代は本当に落ちぶれていました。

授業にはほとんど出ずパチンコと麻雀ばかり。

徹夜で麻雀してそのままパチンコ行って、帰ってきてちょっと寝てまた麻雀みたいな。

おそらく今よりもハードな生活を送ってましたね(笑)

今でも覚えてるのが、大学2年の前期が試験15個くらいあったんですけどほぼ全て落ちたんですよね。

ほんと酷い(笑)

そんな生活を送っていても卒業できるんだから大学ってすごいですよね。

今では「学生時代もっと色んなこと経験しておくべきだった」って後悔してます(笑)

研究が面白くて大学院へ進学

最悪に落ちぶれた大学生活も3年で切り上げ、4年からは研究と勉強に打ち込みました。

人間やれば出来るもので、薬剤師国家試験は無事に1発で合格。

薬剤師として就職しようか迷いましたが、1年間続けていた研究が面白かったので大学院に進学して研究を続けました。

社会に出るまで2年間の猶予を貰ったモラトリアム人間でした。

大学院の2年間は、朝から晩まで研究室に籠りっきり。
毎日12時間以上は研究室にいたと思います。

休みも週に1回、日曜日だけです。

企業であれば確実にブラック企業認定を受けるところですが、大学は治外法権なんですよね。

なんなら学費を払ってそんな生活を送っているわけです。

今思えば恐ろしい限りです(笑)

薬剤師として調剤薬局に就職

そんなこんなで、大学院で2年間を過ごしたものの、ブラック企業のような生活に嫌気がさし、結局は博士過程に進学することも研究職に就職することもなく、薬剤師として調剤薬局に就職することを決意。

調剤薬局は1社しか面接を受けませんでした。

東京が本社の会社でしたが、わざわざ私一人のために北海道で説明会をしてくれて、なんなら研究室にお土産まで持ってきてくれて。

なんて素晴らしい会社なんだ!と思ってその会社に決めましたが、今思えば大学のブランド力が強かったんだと思います(笑)

調剤薬局に就職するなら大学院の2年間は無駄に見えるかもしれないけど、全然そんなことありません。

製薬会社のこととか研究職のこととか色々知れたし、学会での発表も何回か経験できたのは良かったですね。

大学卒業してすぐに調剤薬局に就職してたら、なかなか経験できないことだと思います。

あ、ちなみに最初はドラッグストアも考えていたのですが、大学院時代の2年間のアルバイトを経験して「なんか違うな・・・」と思った記憶があります。

社会保険労務士として開業

もともと薬剤師として働きながらFPや宅建の試験を受けていたのですが、エリアマネージャーとなって労働基準法などの勉強をする必要が出てきたことで、社会保険労務士試験の受験を決意。

社労士試験を受験することに決めました!というわけで、突然ですが社労士(社会保険労務士)の資格試験を受けることにしました! そして、それに合わせてこのブログのタイトルも社...

色々ありましたが、無事に2020年の試験に合格することができました。

当初は合格することが目標で、開業する気は全くありませんでした。

しかし、これまた色々あり、2021年に新卒入社から10年ほど働いた会社を退職し、社労士事務所を開業。

そして現在に至ります。

私が社会保険労務士になった理由前回の記事では、私が薬剤師になった理由を書きました。 >>私が薬剤師になった理由 その流れで今回は、私が社会保険労務士になっ...

今後の目標

さて、こんな感じで現在に至るわけですが、今後はどうしていきたいのか。

実は、特に大きな目標は無いんです(笑)

社労士として薬局業界を良くしていきたいとか色々思うことはあるのですが、それよりも子供の成長を見守りたいというか。

なので当面の目標は、子供が大きくなるまでしっかり育てること。

ガツガツ稼ぎたいとか、偉くなりたいとか、有名になりたいとか、そういうのは全くありません(笑)

それよりも、子供が習い事したいとか私立大学行きたいとか海外留学したいとか色々言い出した時に迷わず送り出せるくらいには稼ぎたい。

子供が悩んだり疲れたりした時には、一緒にゆっくり過ごせるくらいには時間に余裕をもって仕事したい。

そんな感じに考えています。

最後に

ここまでプロフィールをツラツラと書いてきました。

結構具体的な内容まで書いてあるので、もしかしたら「薬剤師ttってあいつなんじゃね?」って思う方もいるかもしれません。

っていうか、友人だったら絶対に分かると思います。

そんな方にお願いです。

そっとしておいてください(笑)

恥ずかしがり屋なんで、身バレしてるって分かった途端に何も書けなくなります(笑)

今後の記事でも結構プライベートな内容を書いていくと思いますが、温かい目で見守っていただければと思います。