(特定)社労士試験

【特定社労士】ゼミナール最終日と紛争解決手続代理業務試験を終えて

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

いよいよゼミナール最終日、そして紛争解決手続代理業務試験の話です。

いちおう特別研修の紛争解決手続代理業務試験の体験記は今回で終了になるので、最後まで読んでいただけると嬉しいです!

午前中はゼミナールで倫理

最終日は午前中にゼミナールで倫理の話、午後から紛争解決手続代理業務試験というスケジュールです。

ほんとこのスケジュール、どうにかならないのでしょうか(笑)

倫理の試験勉強をきちんとしてきた人からすると、午前中のゼミナールで新しい学びはほとんど無いと思うんですよね。

内容はほとんど試験範囲内ですし。

そうなると受講生側は時間がもったいなく思えてくるし、弁護士の先生にも失礼というか。

そんな感じで、私も午前中は若干気を抜きながら、あてられた時にはしっかり答えた程度でした。

あ、午前中のゼミナールを担当していただいたのは、ゼミナールの初日を担当してくれた優しい弁護士の先生でした。

倫理の内容って基本的には社労士法の内容になりますし、弁護士の先生よりも特定社労士の先生が担当した方が良い気もするんですけどね・・・

まあいっか(笑)

昼食は富士そばに

そんな感じで無難に午前を過ごし、13時に昼食タイム。

会場設営のため教室を一度でなければならず、控室はあるものの席が足りない(笑)

そんなわけで、先週と同じく少し離れた「富士そば」まで行き、帰り道でコーヒーを買って帰ってきました。

まだ教室が開いていないので、みんな廊下で待機。

試験だけ受ける再受験組も到着し始め、なかなかどんよりした雰囲気でした。

やはり再受験組は面構えが違いますね。

おそらく昨年の地獄を見てきた者達でしょう。(進撃の巨人風)

13時45分に会場オープン

ようやく会場が開いて着席です。

紛争解決手続代理業務試験は特別研修とは完全な別物。

グループの人とも完全にバラバラで、受験番号順に着席していきます。

受験番号はいつも通り申し込んだ順ですかね。

この方式の良いところは、グループの人に受験番号が知られないため、合格不合格も分からないところです。

どうしたって同じグループの人の試験結果は気になりますよね。

でも受験番号を知らないから合格か不合格かも分からない。

うん、なかなか良い方式だ・・・

と思ったら、なんと前の席に同じグループの人がwww

その人にだけは私の合否の結果を知られることになりました・・・

いや、まあどうせLINEグループに、みんな合否の結果と何か一言書き込むんでしょうけどね。

おそらく不合格なので今から憂鬱です(笑)

14時に着席、14時半に試験開始

14時から試験説明が開始するも、10分程度で終了。

問題用紙と解答用紙が配られ、14時半までひたすら無言で待たされる・・・

そんな中、配られた問題用紙をジッと見ていると・・・

なんと!問題文が透けて見える!!!笑

「退職願の取消は可能か?」のような文章が見え、錯誤取消意思表示の問題であることが分かりました(笑)

そこから試験開始までの時間は、必死に民法95条の錯誤の条文を思い出していました。

試験開始

14時半になり試験開始!

問題用紙オープン!!

予想通り錯誤取消と意思表示の問題!!!

しかし!!!

民法95条の条文が記載されているwww

そんなわけで、民法95条を必死に思い出していた時間は無駄になったのでした。

試験は全然できなかった

試験全体の流れとしては社労士試験と大きな違いは無し。

途中でトイレや水を飲むことも可能です。

しかしとにかく時間がなかった。

私がノンビリ解答しすぎたのもありますが、時間が足りなくて最後はあまり考えずに解答し、見直しをする時間もありませんでした。

途中で退室した人もほとんどいなかったと思います。

この試験で途中退室する人は、おそらく早々に合格を諦めた人ではないでしょうか。

まあそれは社労士試験も同じですかね(笑)

試験終了後は打ち上げに

試験終了後はグループのメンバーで打ち上げに行きました。

グループ研修後の打ち上げは、まだ特別研修が全て終わったわけではないということで何となくスッキリしない感じもありましたが、今回は試験も終わって全てが終了。

素晴らしい解放感でした。

打ち上げの会話内容としては、どうしても試験の話になりがちですが・・・

解答内容については皆あまり触れないようにしていました(笑)

解答が分かれたとしても、そもそも正解のない試験なので難しいんですよね。

そして次は試験の合格発表後に集まることに。

いや絶対微妙だと思うww

受験者の半分しか受からない試験なので・・・

どんな雰囲気の集まりになるかは分かりませんが、私は合格でも不合格でも参加しようと思います(笑)

まとめ

以上、今回はゼミナール最終日と紛争解決手続代理業務試験の話でした。

11月に試験が終わって、合格発表は3月中旬です。

時間が空きすぎて、正直どうでも良い気になってきます(笑)

ただおそらく次回も私は受験するので、忘れてしまわないうちに勉強法など色んなことをまとめて記事にしておこうと思います。

次回の受験を考えている方、次の記事もぜひ読んでみてください!