前回の記事でこのブログを作った理由を書いたわけですが、今回はプロフィールを書いていきます。
1986年生まれのB型
1986年生まれのB型マイペース。サッカー選手でいえば本田圭佑選手や長友佑都選手と同じ歳になります。
同じ歳の嫁、3歳の娘、1歳の息子の4人家族。
中規模の調剤薬局チェーンに勤務して10年くらい。
現在はエリアマネージャーとして複数店舗を見ながら、一生懸命働いています。
ドラッグストアで2年ほど働いていた経験もあります。
趣味はサッカー観戦と音楽フェス
趣味は小学から続けているサッカーと音楽フェスに行くこと。
サッカーは最近では専ら観戦メイン。
日中はJリーグ、夜中は海外サッカー、たまに高校サッカーも。
応援してるのは川崎フロンターレとアーセナルです。
音楽フェスによく行っていて、ROCK IN JAPANやCOUNTDOWN JAPANは毎年欠かせないイベントになってます。洋楽はほとんど聴かず邦楽ばかり。
趣味が同じ人、どんどんコメントお待ちしてます。
大学で落ちぶれる
そんな自分ですが、大学時代は本当に落ちぶれていました。
授業にはほとんど出ずパチンコと麻雀ばかり。
徹夜で麻雀してそのままパチンコ行って、帰ってきてちょっと寝てまた麻雀。
多分今よりもハードな生活送ってました(笑)
一応その2つでそれなりに稼いでいたので、バイトはしていませんでした。
今でも覚えてるのが、大学2年の前期が試験15個くらいあったんですけどほぼ全て落ちたんですよね。
ほんと酷い(笑)
そんな生活を送っていても卒業できるんだから大学って緩々ですよね。一応国立の大学です(笑)
研究が面白くて大学院へ進学
落ちぶれた酷い大学生活も3年で切り上げ、4年からは研究と勉強に打ち込みました。
人間やれば出来るもので、薬剤師国家試験は無事に1発で合格。
薬剤師として就職しようか迷いましたが、1年間続けていた研究が面白かったので大学院に進学して研究を続けました。
国立だと周りの友人もみんな大学院に進学するんですよね。
社会に出るまで2年間の猶予を貰ったモラトリアム人間でした。
大学院の2年間は、朝9時から夜12時前まで研究室に籠りっきり(上手くサボってましたが笑)。
休みも週に1回、日曜日だけです。
企業であれば確実にブラック企業認定を受けるところですが、大学は治外法権なんですよね。
今思えば恐ろしい限りです。
そんなこんなで、大学院で2年間を過ごしたものの、ブラック企業のような生活を毎日続けたことで研究に嫌気がさし、結局は博士過程に進学することも研究職に就職することもなく調剤薬局に就職しました。
調剤薬局に就職するなら大学院の2年間は無駄に見えるかもしれないけど、全然そんなことありません。
製薬会社のこととか研究職のこととか色々知れたし、学会での発表とかも何回か経験できたのは良かったですね。
大学卒業してすぐに調剤薬局に就職してたらなかなか経験できないことだと思います。
目標は子供が大人になるのを見守ること
さて、こんな過程を経て今に至るわけですが、今後はどうしたいのか。
正直特にないんです(笑)
なんか色々考えて時期もあったのですが、子供が生まれたらもう子供をしっかり大人になるまで育てることが自分に課せられた唯一にして最大のミッションなんだなって、なんか悟りました(笑)
無事に大人になるまで育てられて自分の元から巣立っていってくれたら、その後はノンビリ老後の生活を送ろうかなって思ってます。
多分学生時代に遊びすぎたんでしょうね。やりたい事はやりつくした感があるんです。
なのでまあ、子供を育てて老後ノンビリ出来るだけのお金を稼ぐっていうのが第二の目標なのかもしれません。
最後に
ここまでプロフィールをツラツラと書いてきました。
結構具体的な内容まで書いてあるので、もしかしたら「薬剤師ttってあいつなんじゃね?」って思う方もいるかもしれません。
そんな方にお願いです。
そっとしておいてください(笑)
恥ずかしがり屋なんで、身バレしてるって分かった途端に何も書けなくなります(笑)
今後の記事でも結構プライベートな内容を書いていくと思いますが、温かい目で見守っていただければと思います。