薬剤師ttの社労士開業日記
syokuadoyakuzaishitt
薬局・薬剤師

時給1500円の調剤補助は存在するのか

2022年6月21日 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業日記
突然の昔話になるのですが、私、パチンコ屋のバイトに応募して書類選考で落ちた経験があります。 大学生といえばバイト。 おそらく大学時代、みんな何かしらのアルバイトを経験す …
薬局・薬剤師

診療報酬改定の流れと中医協

2022年5月31日 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業日記
早くも2ヶ月が過ぎようとしていますが、4月1日に診療報酬改定が行われました。 医療機関にとって診療報酬改定は非常に大きなイベントですが、その詳細についてはあまり知らない人も多 …
薬局・薬剤師

リフィル処方箋が始まります

2022年4月2日 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業日記
2022年4月1日から、リフィル処方箋の制度が開始となりました。 これまで、あーだこーだと進んだような進んでないような感じが続いていたリフィル処方箋ですが、今回の診療報酬改定 …
社労士実務

産科医療補償制度って知ってる?

2022年3月29日 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業日記
産科医療補償制度って知ってますか? 出産に関わる制度ですが、実際に出産をされている方でも詳しいことは知らない方が多いと思います。 私も社会保険労務士試験の勉強をして初め …
薬局・薬剤師

薬局やドラッグストアの短時間勤務制度を比較してみた

2022年3月27日 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業日記
気付けばもうすぐ4月ですね。どうも薬剤師ttです。 ちょうど1年くらい前ですが、こんなツイートをしました。 https://tw …
薬局・薬剤師

2022年度も新人薬剤師向けのメルマガを配信します。

2022年3月16日 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業日記
少し久しぶりのブログになりました。 どうも薬剤師ttです。 ブログタイトルにもある通り、2021年度に続き、2022年度も新人薬 …
開業からの色々

医療労務コンサルタント研修を受講してみた

2022年1月12日 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業日記
昨年末より、医療労務コンサルタントの研修を受講しています。 医師に対する時間外労働の上限規制が2024年4月から適用されます。 これに関する質問も増えていることから、医療機 …
開業からの色々

2021年の社労士業務を振り返る

2022年1月4日 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業日記
基本的には社労士事務所開業にむけた準備の記事が多いこのブログですが・・・ 今回は、2021年の仕事内容を簡単に振り返ってみようと思います。 12/31日、大晦日の早朝か …
開業からの色々

ホームページにブログは必要なかった

2021年12月27日 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業日記
かなり間隔が空いてしまいました・・・ どうもお久しぶりです。薬剤師ttです。 あまりにブログもツイートもしてなかったので、生存確認の連絡なども頂きましたが・・・  …
社労士試験の勉強法

2021年度社労士試験、都道府県別合格率

2021年10月30日 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業日記
2021年10月29日に第53回社労士試験の合格発表がありました。 以前の記事にアクセスが多く、古いデータで申し訳なかったため、今回は改めて2021年度の都道府県別合格率を算 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 11

 

メルマガ登録


⇒詳しくはブログ記事『2022年度も新人薬剤師向けのメルマガを配信します。』をご覧ください。

薬剤師tt
初めまして! ドラッグストアで2年、調剤薬局で10年働いた後、社会保険労務士として開業しました、薬剤師ttと申します。
\ Follow me /
カテゴリー
  • 未分類
  • 社労士実務
  • 社労士試験
  • 社労士試験の勉強法
  • 薬局の人事労務管理
  • 薬局・薬剤師
  • 開業からの色々
  • 開業に向けて
よく読まれている記事
  • 電子申請と17条付記と「確認書類の照合省略に係る申出書」を提出した話 電子申請と17条付記と「確認書類の照合省略に係る申出書」を提出した話
  • 事務所の印鑑を作りました 事務所の印鑑を作りました
  • 事務指定講習のeラーニングが終わりました 事務指定講習のeラーニングが終わりました
  • あけぼのタクシー事件とは あけぼのタクシー事件とは
  • 社労士が登録前と登録後にやることリスト 社労士が登録前と登録後にやることリスト
  • 社労士になるための事務指定講習の内容って? 社労士になるための事務指定講習の内容って?
  • 電子証明書を取得しました 電子証明書を取得しました
  • 全国47都道府県の社労士登録費用を調べてみた 全国47都道府県の社労士登録費用を調べてみた
  • 名刺を作りました 名刺を作りました
  • 中小企業福祉事業団に登録しました 中小企業福祉事業団に登録しました
アーカイブ
Twitter
Tweets by yakuzaisitetu
  • HOME
  • 投稿者:syokuadoyakuzaishitt
2017–2022  薬剤師ttの社労士開業日記