薬剤師ttの社労士開業への道
開業に向けて

全国47都道府県の社労士登録費用を調べてみた

02/21/2021 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
昨日の記事で費用のことに軽く触れたので、今回はなんとなく社労士登録費用を調べてみました。 読んでもらえれば分かりますが、無駄に労力のかかった内容になってます(笑) 社労士登 …
開業に向けて

開業に向けて事務所をどうするか悩む毎日

02/20/2021 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
前回の記事で、開業を決断したことを書きました。 決断したらしたで、今度は事務所をどうするか悩んでます。 めっちゃ悩んでます。 調べた感じだと、開業するにあたって事 …
開業に向けて

社労士開業を決めた報告

02/17/2021 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
約半年ぶりの更新となってしまいました。 お久しぶりです、薬剤師ttです。 半年前は社労士試験が終わったばかりの頃だったのですが、この半年間で ・社労士試験に合格( …
第52回社労士試験

第52回社労士試験当日の話②

08/31/2020 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
どうも、1週間たっても燃え尽き症候群が解消されない、薬剤師ttです。 というわけで前回の記事の続きです。 前回の記事>>>第52回社労士試験当日の話① 労一の思考過程 …
第52回社労士試験

第52回社労士試験当日の話①

08/29/2020 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
今回は、昨年と同様に試験当日の話を書いてみようと思います。 >>>第51回社労士試験当日の話 今年は昨年のように、試験中に寝てしまうといったとんでもない話は無いのでつま …
第52回社労士試験

社労士試験にかけた費用

08/27/2020 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
自動車保険を乗り換えようか悩んでる、どうも薬剤師ttです。 さあやってきました! 試験が終わった浮かれ気分から現実に引き戻されるお時間、社労士試験にかけた費用を計算して …
第52回社労士試験

第52回社労士試験を終えて

08/24/2020 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
2020年社労士試験を終え、燃え尽き症候群になっております、どうも薬剤師ttです。 約2年もの間続けてきた早朝のルーティーン、社労士24の#Twitterで選択対策。  …
未分類

『きみの正義は 社労士のヒナコ』を読みました

10/15/2019 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
台風19号、なかなか大変なことになりましたね。 未だに大変な思いをしてる友人も大勢いて。 一刻も早く元の生活に戻れることを祈っています。 私もなかなか影響の大きな …
第52回社労士試験

勉強に集中できる環境作り

09/24/2019 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
ここ数日、全く勉強が出来てません。 決して忙しいわけではありません。 夜すぐに寝てしまうんです。 それはなんでかって、勉強机がないから(笑) 試験が終わってから …
社労士の勉強

この時期は何を勉強するべきか

09/10/2019 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
この記事の公開は9月10日。 8月25日の社労士試験がずいぶんと昔に感じられますが、まだ2週間ちょっとしか経ってません。 2週間しか経ってないって驚きじゃないですか!? …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
開業に向けて

全国47都道府県の社労士登録費用を調べてみた

02/21/2021 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
昨日の記事で費用のことに軽く触れたので、今回はなんとなく社労士登録費用を調べてみました。 読んでもらえれば分かりますが、無駄に労力のかかった内容になってます(笑) 社労士登 …
開業に向けて

開業に向けて事務所をどうするか悩む毎日

02/20/2021 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
前回の記事で、開業を決断したことを書きました。 決断したらしたで、今度は事務所をどうするか悩んでます。 めっちゃ悩んでます。 調べた感じだと、開業するにあたって事 …
開業に向けて

社労士開業を決めた報告

02/17/2021 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
約半年ぶりの更新となってしまいました。 お久しぶりです、薬剤師ttです。 半年前は社労士試験が終わったばかりの頃だったのですが、この半年間で ・社労士試験に合格( …
第52回社労士試験

第52回社労士試験当日の話②

08/31/2020 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
どうも、1週間たっても燃え尽き症候群が解消されない、薬剤師ttです。 というわけで前回の記事の続きです。 前回の記事>>>第52回社労士試験当日の話① 労一の思考過程 …
第52回社労士試験

第52回社労士試験当日の話①

08/29/2020 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
今回は、昨年と同様に試験当日の話を書いてみようと思います。 >>>第51回社労士試験当日の話 今年は昨年のように、試験中に寝てしまうといったとんでもない話は無いのでつま …
第52回社労士試験

社労士試験にかけた費用

08/27/2020 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
自動車保険を乗り換えようか悩んでる、どうも薬剤師ttです。 さあやってきました! 試験が終わった浮かれ気分から現実に引き戻されるお時間、社労士試験にかけた費用を計算して …
第52回社労士試験

第52回社労士試験を終えて

08/24/2020 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
2020年社労士試験を終え、燃え尽き症候群になっております、どうも薬剤師ttです。 約2年もの間続けてきた早朝のルーティーン、社労士24の#Twitterで選択対策。  …
第52回社労士試験

勉強に集中できる環境作り

09/24/2019 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
ここ数日、全く勉強が出来てません。 決して忙しいわけではありません。 夜すぐに寝てしまうんです。 それはなんでかって、勉強机がないから(笑) 試験が終わってから …
第52回社労士試験

第52回社労士試験に向けた勉強法の考察

09/09/2019 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
前回までの記事で社労士試験当日までの流れを記事にしました。 結果は不合格となりましたが、それを受けて、来年の試験に向けた1年間の勉強法はどうするか。 そのあたりを考え、 …
社労士の勉強

この時期は何を勉強するべきか

09/10/2019 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
この記事の公開は9月10日。 8月25日の社労士試験がずいぶんと昔に感じられますが、まだ2週間ちょっとしか経ってません。 2週間しか経ってないって驚きじゃないですか!? …
社労士の勉強

家族が里帰り出産から戻ってきました

04/14/2019 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
何度かこのブログでも触れているのですが、嫁が第二子を里帰り出産しました。 そして上の子と下の子を連れて、今日戻ってきました。(迎えにいってきました) 家族4人になってま …
社労士の勉強

社労士受験生にとって年度末とは?

03/31/2019 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
いや~2018年度末です! 年度末は仕事が忙しいですよね。薬局も大忙しです。 でも人事労務の方はもっと忙しそう。 社労士の勉強をしてても、期限が年度末といった項目 …
社労士の勉強

社労士試験の都道府県別合格率

03/29/2019 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
日中にだいぶツイートした内容ではありますが、都道府県別の社労士試験合格率を算出してみました。 受験生の住所地などではなく、あくまで受験会場の都道府県です。 住所地で受験 …
社労士の勉強

社労士試験まであと150日です

03/28/2019 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
タイトルの通り、社労士試験まであと150日だそうです。 150日、だいたい5ヶ月ですね。 これが多いのか少ないのかはよく分かりませんが、Twitterを見てると焦ってる …
社労士の勉強

あけぼのタクシー事件とは

03/26/2019 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
先日の記事でも書いた通り、2日で1科目の択一式トレ問を解いています。 今日は労働基準法の1日目。 200問くらい解いて、正答率は89%。AとBを合わせてなので、それなり …
社労士の勉強

社労士試験は足切りを避ける試験

03/25/2019 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
以前に勉強のスケジュールを書きました。 以前の記事>>>勉強のスケジュール 予定では3月まで過去問とトレ問(択一)を頑張って、4月から選択式の勉強を開始する予定でした。 …
社労士の勉強

子ども・子育て拠出金の使い道って?

01/23/2019 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
子ども・子育て拠出金。 あまり聞かない言葉ですよね。 会社の労務担当や給与担当の人であれば普通に知っていると思いますが、そうでなければなかなか聞かないと思います。  …
社労士の勉強

明日は社労士24フェス2019です!!

01/11/2019 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
タイトルの通り、明日はいよいよ社労士24フェス2019です!!! わーわーわー うおーうおーうおー ぱちぱちぱちぱち ・・・ ・・・ まあ自分は …
社労士の勉強

社労士24を聴いてるだけでは覚えられない

01/06/2019 syokuadoyakuzaishitt
薬剤師ttの社労士開業への道
これまでにも何度か書いてますが、自分は社労士24というツールを使って勉強しています。 社労士試験勉強の要点をまとめにまとめ、24時間の動画にして配信しています。 自分は …
next
プロフィール



薬剤師ttです。

関東で働く薬局薬剤師です。
労務や法務、財務に興味あり。

宅建/FP2級/2020年社労士試験合格。

社労士開業に向けて頑張ってます!!

詳しいプロフィールはこちら▼
薬剤師ttのプロフィール

Follow @yakuzaisitetu

アーカイブ
  • 2021年2月
  • 2020年8月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年9月
カテゴリー
  • 一般常識問題対策
  • 未分類
  • 社労士について
  • 社労士の勉強
  • 第51回社労士試験
  • 第52回社労士試験
  • 開業に向けて
  • HOME
プライバシーポリシー 免責事項 2017–2021  薬剤師ttの社労士開業への道